NEWS
2022.3.03 Posted
3月~通常営業開始
ニュース・コラム
COLUMN
2019.7.28 Posted
初心者向けコラムNo.4
今回は私、ケツナインが占い師を引いた際に
気をつけているポイントを解説していきます(о´∀`о)!
○初日にCO(カミングアウトの略、自身の正体を明かす事)する
当店の人狼ゲームでは「欠け有り」というルールを採用しています、なので霊能者や占い師等の役職者がいない状態でゲームが始まる事もあります。
2日目以降のCOだと、欠けと襲撃で最低二人以上占い師かもしれない人物がいなくなってるため、村人は半信半疑になってしまいます(-.-;)
また狼陣営から真目を落としやすくもなるので、
信用を回復させるのがものすごく難しくなります!( ̄д ̄;)
なので基本的には初日にCOしておいた方がデメリットがなくオススメです
○議論を広げる、話を振る
狼を見つける一番の方法は議論です!なので
話を振ったり、議論を活性化させる事はものすごく重要になってきます。
気になった部分や分からなかった部分は積極的に質問してみましょう!
少なくとも周りの人間からは
「精査をしている(狼を探そうとしている)人」に見えて好印象になると思います!(о´∀`о)
○マイナス要素を作らないようにしよう!
ここでいう「マイナス要素」とは狼陣営から真目を落としやすくなる行動の事です!
例1 対抗(人外)が投票している人に票を重ねる
例2みんなが村人だと思っている人を占う
上記した二つはあくまで私が考える一例ですが、これらの行動は自身の真目を下げてしまい、狼陣営から突かれる可能性があります!
これらの行動をする時はより一層村人への説明が必要となってくると思います!
占い師は非常に強力な能力を持っています、と同時に狼陣営からしたらなんとしても排除したい役職者でもあるので、狼からの攻撃にも負けないように頑張りましょう!!(*´∀`*)!!